不登校と起立性調節障害
講演会・説明会投稿日2023.4.21
中高生の不登校の人によく見られる「起立性調節障害(OD)」。
お子様がこの病気だと診断された場合、親はどのような心がけが必要なのでしょうか。
焦らず対応できる方法をお伝えします。
◇「焦りの気持ち」が回復を遅らせる。
⇒最も大切なことは心の余裕
⇒「進級、進学」よりも回復を優先させる。
◇短期間ではなく長期的な視点が大切
◇元気を回復する前に「学校を優先」すると状況が良くならない。
保護者の方はもちろん、教育関係者の方もご参加いただけます。
日程
2023年5月27日(土) 14:00~15:30
2023年7月28日(金) 16:00~17:30
2023年9月18日(月祝)14:00~15:30
2023年11月4日(土) 14:00~15:30
2024年1月20日(土) 14:00~15:30
2024年2月25日(日) 14:00~15:30
2024年3月17日(日) 14:00~15:30
・1時間30分を予定しています
・お申込み受付後、自動返信メールを送信いたします。メールが届かない場合は、指定受信などの設定を解除して再度お申し込みください。
・講演会終了後に個別相談も対応できます。お電話でお問い合わせください。すでに、予約が埋まっている場合がございますのでご了承ください。
参加費
無料
場所
神戸セミナー
参加を希望される方は上記申し込みフォームよりお申し込みください。
個別相談をご希望される場合は事前にご予約ください。
受付電話 078-341-1897